3D版「アバター」を見ました。


アバター見ました!!
倉敷の3DはXpanD方式でした。
劇場で配られるあのメガネ、当たり前だけど赤外線受光部を抑えたら3Dじゃなくなりますね。
シャッター方式なのでメガネが重くずれるんですが、メガネがずれたときにクイっとやる癖で、受光部を触ると、そのたびに映像が消えましたw
また、左右が交互に遮光されるので、輝度が低くなりますね。半減以下かなぁ。
フレーム数が半分ってのは感じないけど、なにかとチラつくのは感じました。
そういう偏見をはじめから持って見ると、なるほどなーって分かりますね。
メガネはずして見ると普通の映画より少し輝度が高い気がします。(劇場内が明るかったです)
そして、この映画ではスクリーン面を基準面に奥行きを3Dで表現するんですね。
USJのスパイダーマンやターミネーターの3Dは、とにかく前に飛び出ますが、アバターは積極的にスクリーンより前に出ないので落ち着いて見られました。
画面の遥か向こうに広がる方が、3次元を強く実感できますね。
奥行きがかなりあって、窓から見ているような感覚になります。
また、大きいものの表現が、ただ「スクリーンに大きく映っている」のではなく、「本当に大きいんだ」というのが実感でき3次元初の映画として、とても成功だと思いました。
内容としては、ストーリーも、映像も面白かったと思います。
(以下、ネタバレ(?)というか、見た人にしか分からないと思います。)
「アバター」という、題名の考えると最後のセリフにすべての意味がこもってますね。
今回登場する”アバター”はリアルなものとして表現されていますが、題名から察するにAR・VRの世界に置き換えて考えた場合の仮想人格と人格の境界線というテーマでもあるかと思います。
一般人はそんなことを考えながら見ないと思いますが、そっち系に触れた人にとってはとても深いテーマなのではないかと思います。
次はIMAX 3D方式や、REAL Dの劇場でぜひ見てみたいですね。
20091221232209_01_400.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

広告

Top