KUMACO調整中(第12回ROBO-ONE)


週末のROBO-ONEに向けてとりあえず、ルールを再確認した。
まずは規格
KUMACO - クラス(2kg以下)
* 足の長さ 125mm
* 足裏 60mm * 36mm(対角70mm) – (許容値 75mm * 37.5mm)
* 腕の長さ140mm – (許容値 150mm)

足裏・腕ともに余裕のある感じである。
全身が布なので誤解を招くことも考慮に入れると腕の長さの1cmの余裕はちょうどいいくらいかな。

動作チェック
* 10秒間に10歩 – OK!!
* 10秒で180度ターン – OK!! (2秒でターンできるよ!)
* 起き上がり – OK!!

ロボファイトでは何度も倒れて、応援してもらう場面もあったけど、腕が成長したことで、起き上がれる確立はほぼ100%になりました。スピードも2秒くらいなので、もうあのゆるゆるKUMACOではありません!
気合いっぱいKUMACOです。
ひとつ疑問があるのだけれど、動作チェックは、コントローラー使っていいのだろうか・・・。
ルールブックのどこを見ても書いてないので、現在本部に問い合わせ中。
・・・普通にコントローラー禁止でした。お騒がせしました。シナリオ作ります。

デモンストレーション

まだ、考え中。
とりあえず、マスタースレーブキャプチャーは見送って、モーションキャプチャーでいろいろなモーションの繋ぎを考えています。
KUMACOは、加速度センサーしか積んでいないので、キャッチボールはちょっと厳しい感じ。
いろいろと構造的にキャパがないので、センサー類は次のKUMACOぷろじぇくと第2弾(内容は秘密w)に先送りということで、今回はKUMACOとやりとりする人間側が必死でタイミングを覚えるという荒業で挑戦しようと思います。
メインは「役に立つこと」で勝負しようかな。といっても、癒し効果とか、その辺を狙うことになりそうですが。

SN390059.jpg
久々の中身のメンテと調整(普段のKUMACOからすると、ちょっとグロテスクかも)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

広告

Top