Dynamixel サーボ

Meridian Board LITEを有線LANとDynamixelに対応させる忘備録

ニナガワさんのMeridian計画のMeridian Board LITEを使って、有線LAN経由でDynamixelを回す改造の忘備録です。自分が最近作っているロボットが有線接続なので対応させてみました。 有線LANの […]


Meridian Board(Teensy4.0)で、Dynamixelを回す

ニナガワさんから、ホビーロボットの規格を統一するようなモノを作らないかというとてもキラキラしたプロジェクトに誘っていただいて、サンプル基板を送っていただきました。 Meridian計画https://note.com/n […]


Dynamixel Workbenchを触ってみた #05

すみません。夏から作る方に忙しくなって、ブログにまとめる作業が全然出来ていないまま、2020年を迎えてしまいました。本年もよろしくお願いします。 さて、昨年後半は、前回(#04)から後、実際にサーボを5軸使った上半身ロボ […]


Dynamixel Workbenchを触ってみた #04

前回、Dynamixelの情報の読み出しが出来ましたので、次は書き込み!…ということで、Dynamixelを回して見たいと思います。 dynamixel_workbench_controllersに接続するノードを作って […]


Dynamixel Workbenchを触ってみた #03

前回、「dynamixel_workbench_controllersを制御すれば、Dynamixelを自由自在に動かせるんじゃないか?」という仮説が出来たので、今回はdynamixel_workbench_contro […]


Dynamixel Workbenchを触ってみた #02

前回、Dynamixel Workbenchにたくさんのパッケージとノードがあることが分かり、戸惑ったものの…なんとなくそれぞれの位置が見えてみました。 残るは、 dynamixel_controllerとOperato […]


Dynamixel Workbenchを触ってみた #01

瀬戸内ROS勉強会のテーマである、ROS搭載のビーズセッターでは、ROBOTISのDynamixel XL430-W250-Tを使用する予定です。それならROBOTISのDynamixel Workbenchは押さえてお […]


Dynamixel XL430を回してみたよ #01

もう10年以上も大事に初期版のAX-12を使っているわけですが、最近は「Dynamixelの新型の廉価版のXL430がすごく良くなっている」という情報を柴田さん(ROBOTISの中の人)からいただき、さっそくテストしてみ […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#09

ROBO-ONEに向けて、バタバタしていたため、文章にするが遅くなってしまいました。新たにアドレス251を用いた「SELECT+START」の脱力に対応したのと、VS-RC003の「CPU基本制御周期」についての考察です […]


第34回 ROBO-ONE参加してきました

2/23-24と、神戸にて、MISUMI presents 第34回ROBO-ONE に参加してきました。 今回、KO-Link3でエントリーしました。 大会に合わせて、並行リンクを使用したハンドと電圧計を組み込んだバッ […]


アーカイブ

広告

Top