RPU-10でパッド情報読み取りの速度


逆運動学の時と同じ方法でコントローラーからの読み取り時間を計測してみた。


//----------------------------------------------------------------------------------------
// コントローラパッドからの入力時間をLEDのポートを使って実測します。
//
// 環境 RPU-10、GDL V2.00
//
// AUTHORED BY Micchy @ DreamDrive!!
//----------------------------------------------------------------------------------------
#include <avr/pgmspace.h>
#include <avr/io.h>
#include <avr/interrupt.h>
#include <avr/eeprom.h>
#include <stdio.h>
#include <avr/boot.h>
#include <avr/wdt.h>

#include <sv.h>
#include <rs.h>

#include <../ATmega128/rs0_printf_P.c> // URART0用フォーマット(ROM用)

// メインルーチン
//
int main( void )
{
 char acPad[8]; // コントローラパッドデータ格納変数
 short sResult; // コントローラパッド受信状態

RPU_InitConsole( br115200 ); // RPU-10ライブラリの初期化
 SV_Init( br115200 ); // サーボ制御ライブラリの初期化
 sei(); // 割り込み処理開始

// 1秒待つ(よく知らないけど必要らしい)
 RPU_ResetTimerCounter();
 while( RPU_GetTimerCounter10() < 100 );

// 起動メッセージの表示
 rs0_puts_P( PSTR( "CONTROL PAD MONITORn" ));

while( 1 ){
 // コントロールパッド値の取り込み

 LED_ON; //LED点灯
 sResult = RPU_GetController( acPad );

LED_OFF; //LED消灯
 sResult = RPU_GetController( acPad );

}
 return 1;
}

だいたい500μsecといった所でしょうか。

IMG_1976

SISOさんの記事に0.5msecと書いてあったので間違いないでしょう。
結構、高速ですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

広告

Top