2012年
AR.Droneの行動範囲
AR.Droneはどこまで飛べるんだろう・・・。 というわけで、実際どのくらいの距離までコントロール可能なのかを明らかにするために実験してきました。 実験場所は前回と同じ、香川県総合運動公園 実験機は、AR.Drone( […]
イマドキのAtomでPT1鯖を再構築してみた。02
前記事で紹介した最近のAtomで自作したキューブパソコン。 とりあえず、CrystalMark 2004R3でベンチにかけてみました。 7〜4年前くらいまで現役で使っていたVAIOのPentiumM 1.5GHz、自作キ […]
イマドキのAtomでPT1鯖を再構築してみた。01
最近の32nmプロセスルールのCedar Trailコアな、Intel Atom D2700がなかなか性能良さそうなので、思い切って、PT1サーバーを建ててみることにしました。 今までCore2Duoでサーバーを建ててい […]
AR.Drone + 激安小型HDカメラ
Amazonで2,680円の小型トイカメラを見つけました。 HD画質で動画も撮れるということで、好奇心から速攻ポチってしまいました!w 前回AR.DroneにiPhone4を載せて大破させてしまったこともあり、今回は小型 […]
AR.Droneオーバーホール
前回のiPhone4を乗せての飛行で墜落してから飛行不能になったAR.Droneをオーバーホールしたいと思います。 まず、大破したセントラルクロスを含めて修理パーツを用意します。 プロペラに関しても、壊れてはいませんが念 […]
梅男3世(VAIO初代TypeZ)をSSDに換装
HDDの調子が、時々おかしいので、メインノートPC(VAIO Type-Z VGN-Z90NS)を思い切ってSSDに変更しました。 Windows7のエクスペリエンスは以下の通り。 今までHDDしか使ったことがなかったの […]
AR.Drone 魚眼とiPhone4での撮影テスト
AR.Droneに取りつけた魚眼レンズとiPhone4をテストしてみました。 結構適当な貼り付けですが、Droneの発泡スチロールがガムテープと相性が良すぎて、あんまりしっかり貼ると、剥がす時にボディーを破壊してしまいそ […]
AR.DroneをWindows PCで操作する #03
先週末のフライトの反省を受けて、いろいろ改善点を模索中。 視野の拡大を図って、以前DreamPathFinderに搭載した魚眼レンズを実験してみました。 実験において、実機と被写体のポジションは下図のとおり。 ノーマルだ […]
AR.DroneをWindows PCで操作する #02
さっそく、高松市内の中央公園でフライトテストをしてきました。 構成は下記の通り WindowsPC (VAIO Type-Z / Windows7 PRO 32bit) ジョイスティック (Cyborg V.1 Flig […]