3Dプリンタでいろいろプリント


3Dプリンタが楽しくて、いろいろプリントしてみました。

KO-Linkのアセンブリデータをそのまま縮小してプリント

14359115_837639763003090_1298945064129279809_n

14440609_837639726336427_8211735499010783250_n

やはり解像度の問題で細かいところが消えてしまったり、強度が無かったりですが、
基本的にはそのまますべてプリントしようとしているところが分かります。

人間のCTデータを利用したプリント

14333681_837494266350973_8185149195352277049_n 14370223_837494293017637_6756780073427246848_n

14368758_837494306350969_4701384525514649547_n

本業で医療用のOsiriXというソフトを扱っていますが、人間のCTのデータから再構成した3Dデータを25%サイズで印刷してみました。
CTのスキャン厚が3mmスライスのデータを利用したので0.2mmピッチの積層のAFINIAでも、25%サイズでも十分表現できました。

ネットで人気な、Raspberry Piのケースをダウンロードしてそのままプリント

14355526_838783236222076_392704155077876052_n

14448925_838783226222077_2712838331340659507_n

14441005_838783189555414_4261252081034160988_n

http://www.thingiverse.com/thing:922740

こちらのデータを使いました。
VESA規格に合うbottomや、各サイズのファンが取り付けられるtopなど、バリエーションも豊富で素晴らしいケースです。

便利なもののデータを公開して、それを手元で複製できるという体験は素晴らしいですね!

iPhone 6Sのケースをダウンロードしてプリント

14440683_841777939255939_8430299616626676859_n

14463087_841777899255943_670224729459292144_n

14492339_841792115921188_4783345240572677594_n

14462926_841792125921187_8284739107421051127_n

http://www.thingiverse.com/thing:1292414

こちらもまた、便利なiPhoneケースのデータをダウンロードしてそのまま印刷してみました。
AFINIAのワークスペースで足りなかったのですが、うまくパーツが分割されていて、そのあたりもとても勉強になります。

G-ROBOTS用のV-Sido CONNECT RCケースを自作してプリントしてみる。

14449893_839594586140941_4003222908647369362_n

14368689_839668532800213_2570643914642859624_n

14369867_839667642800302_5821844028386105110_n

14390973_839667646133635_8834134306811700668_n

14440744_839667632800303_118521645169891438_n

14440744_839667659466967_4647249104979163526_n

ネットで落としてきたデータをプリントするのも面白いのですが、やっぱりせっかく3Dプリンタを導入したからには、オリジナルもプリントしないとね。
ということで、V-sidoのケースを前々から作ろうと思っていたので、プリントしてみました。

RPU-11のマウントの形状をそのまま実装しましたので、RPU-11互換で背中に背負うことが出来ます。

せっかくなので、データを置いておきます。

ダウンロード:V-Sido CONNECT RCケース for G-ROBOTS

(AFINIA用データ – vsido_case.UPP.zip)

おまけ:失敗作

14484872_840904349343298_4347820975656895427_n

オリジナルのiPhoneケースを作ろうと思ったのですが、盛大に失敗しました。

もじゃもじゃの完成です(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

広告

Top