2006年
CPUを冷やして夏を乗り切る!
昨年から改造を続けてるパソコンだが、ケースに側面ファンがないため、初めての夏を乗り切るためにファンを買ってきた。 サイズの刀Cu。 これは、「刀」を銅製にして放熱性能を高めたもの。 同時に静かにもなるんじゃないかと思って […]
H8/3048を使った学校の課題・・・
学校の演習の課題がH8マイコンとLCD&LEDを使った自由課題。 普段ロボットで使い慣れたマイコンの下位機種で、「ラッキー」と行きたいところなんですが、今回の課題、アセンブリで書かなきゃならんのです。これが大変 […]
Robovie-MSがやってきた。
とある筋からの依頼で、Robovie-MSを動かすこととなった。 ちょっと楽しみである。 ちなみに渡された、ソフトウェアが、Rottenmeyerだった。 第9回のROBO-ONEの会場でも販売されていたので、知っている […]
Dynamixel AX-12 回転しました!!
399さんの助言を得て、AX-12のビットレートを変え、通信しました。 ・・・が、動かないので基板の配線を見つめ直し、あることに気が付きました。 使っているマイコンはH8/3052、このマイコンはSCIを2つ持ち、レベル […]
Dynamixel AX-12 動きませんねぇ・・・。
先日、「完成した」と言った基板。 使ってみたのだが一向に動きません。 実はH8/3052のSCIは2ch用意されているのですが、チャンネル0を使ったのは今回が初めてでした。 PCの方にはちゃんと通信の状態が帰ってきます。 […]
シルバーリング製作に挑戦〜奮闘
シルバークレイを使ったシルバーアクセサリー作りに挑戦してみた。 まぁ、自分でつけるやつではないんですが、その辺は察してください(笑) ロボットとは違ってローテクではあるものの、「作ること」には変わらない。 「作ること」と […]
Dynamixel AX12 – H8制御基板完成!
ちょっと遅くなりましたが、やっとDynamixel AX-12 の制御基板が完成しました。 1年ぶり、KOKUTENボードのバージョンアップ版です。 内部の様子はこんな感じ。 2つ並んでるICが、3ステートバッファの74 […]
歩く 「VAIO type U」を考えてみる
ネタって言えばネタなんですが・・・。 授業中に妄想しながらペンを走らせてニヤニヤしてたのは僕です。 すみませんww ROBO-ONEやってる人でパソコンの持ち歩きが大変だから「VAIO type U良いよね」って話を時々 […]
Vine Linuxを入れてみて・・・。
サブマシンにVine Linuxを入れてみた。 ちょっといじくってみる。 そのうちART Linuxを導入して、I/Oカードでも刺してサーボモーターでも回してみようと思う。 いつか、背中に小型のノートパソコンを背負ってL […]
「ストライクルージュ 1/100MG」
さっき、起きましたw 昨日はほぼ徹夜でこいつ作ってました。 買ったのは1ヶ月以上前なんですが・・・w 前に作ったフリーダムと並べてみましたw やっぱ、ロボットはいいね〜。 ロボットというかプラモだけどw なんで、ルージュ […]