AR.DroneをWindows PCで操作する #01


iPhoneで操作しているAR.Droneですが、せっかくなのでパソコンでも操縦してみたい!
という事で、AR.DroneをPCで操作しようとOpne APIのSDKをダウンロード。
PCが変わってインストールしていなかった、Visual Studio 2008もインストールして、久々にコーディング。
絵は届くもののなぜかコントロール出来ず…。
諦めるのは悔しいけれど、今回VisualStudioに拘りはないので、とりあえず先送り。
工学ナビProcessingによるプログラミングが推奨されていたのでそれも試してみます。
ar.drone.png
VisualStudioでの試行錯誤に比べると、一発で動いたので感動!
しかし、キーボード操作はかなり無理があります(汗
あと、何故か画像が暗いような・・・。
で、いろいろ調べていると、実は既に完成しているWindows用のアプリがあるとの事。
英語ですが、ARDroneControl 1.2.0という、ソフトを見つけました。
一発で起動成功。
ar.png
計器やUIの作りこみもすごい!!
という訳で、開発環境の構築は中断して、遊んでみました。
ちなみにこちらのソフトを起動して確信。
画像の明るさが違う!
画面を見れば分かるのですが、おそらく画像の諧調を圧縮してますね。
アプリ自作の際はシフトしてから表示しないといけない・・・とか?
実際の操作は次の記事で…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

広告

Top