Topics

上肢帯のあるロボット6

サーボ全体(ID:0xFF)で、返信要求をして一気に全サーボの情報を読み取る作戦ですが… 先週の時点で、”350μsecずつずらして、それが最適値”、という話だったのですが、時々チェックサムエラー […]


上肢帯のあるロボット5

毎週少しずつアップデートを重ねている”上肢帯のあるロボット”ですが、 先週、制御周期がWindowsの上限で20Hzが限界かも、と書きました。 これは、1往復につきドライバの問題で2msecのディ […]


上肢帯のあるロボット4

上肢帯ロボット、今週は、ひたすらコーディング。 2つほど、発見がありました。 1.双葉サーボのボーレートの謎 RS303/304のマニュアルによると、RS304の標準のボーレートは、115,200bpsに設定されている。 […]


上肢帯のあるロボット3

先週1週間の進捗です。 仮組みまで完了していたので、次は配線ですが、RS306サーボを接続するにあたって、”連結ハブ”と”直結ハブ”を自作しました。 おそらくサーボの3ピン […]


上肢帯のあるロボット2

上肢帯のあるロボット、設計を進め、とりあえず仮組みまで出来ました。 配線まで追いついていませんが、とりあえず、動作範囲等は確認できます。 子供にも見せながら遊んでみました。 KUMACOと記念写真。 KO-Link2とも […]


上肢帯のあるロボット

これは2007~2008年に、自分が大学4年の学部の卒論用に作った機体です。 研究自体は恥ずかしくて載せられませんが、使用したロボット自体は少し拘っていて、よりヒトの動きに近いことをやりたかったため、「上肢帯」を模した機 […]


ひさびさの3Dプリント

久々にAfiniaで3Dプリントしました。 途中、センサがおかしいのか、途中で「Nozzle too hot」のシステムエラーで止まってました。 ステータスでノズルの温度が300度超えてるのですが、再起動して室温まで落と […]


第17回 レスキュロボットコンテスト

今年もレスキューロボットコンテスト、応援で参加してきました。 なんといっても、後輩たちの大賞2連覇がかかっていましたので…。 そして始まるファーストミッション… ことごとくトラブルとペナルティが重なって、結果は、12位& […]


KO-Link2Sについて(OpenCM用PS2 Shieldライブラリ公開)

※ 本記事内でOpenCM 9.0.4用のCytron PS2 Shield用ライブラリを公開しています。 第30回ROBO-ONEに出場したKO-Link2Sのロボットの今回改良したポイントの紹介と、次回の課題を考えま […]


第30回 ROBO-ONE出場しました

久々にROBO-ONE参加してきました。 結果は、予選敗退orz 転んだ拍子に、まさかのファクトリーリセット、足首のサーボのIDが1に書き換わってしまうという事故が起こりました。 399さんと会うのも久々、KO-Link […]


アーカイブ

広告

Top