2010年10月

ロッカーボギー機構の製作part.12(折り曲げ編)

さっそく折り曲げしました。 ポケットベンダーすごく便利です! こんな「コの字曲げ」も楽勝! 寸法もぴったり! 折り曲げない小さな部品もサイズ確認。 (これが1つなくなりましたorz) 全パーツ折り曲げ完了! 全部ポケット […]


ロッカーボギー機構の設計part.11(切削完了)

入稿してから3日で切削完了して届きました。 早すぎるよ!Vstonさん!! 切削してる間に回路設計しようと思ったのに、その余裕がありませんでしたw ついでに、ポケットベンダーと、タミヤパーツも購入しました! ただ、残念な […]


KUMACO背面完成

いよいよ、ロボカントリー高知大会まで1カ月をきりました。 ロボットビルダーの方々はいかがお過ごしでしょうか? 久しぶりの登場、くまぷろ外装担当かわらです。 来月開催のロボカントリー4:高知大会まで1カ月をきり、 今まで中 […]


ロッカーボギー機構の設計part.10(切削データ完成)

切削データの入稿が完了しました。 切削ルートの確認のメールが届きました。 今回も切削はVstonさんにお願いします。 何を思ったか間違って420mm×330mmで設計してしまったため、入稿しなおした後、足りないパーツに気 […]


ロッカーボギー機構の設計part.09(切削に向けて)

ボギーリンクをちょっといじりました。 あと、配線用の結束バンドを通すための穴を開けました。 肉抜きとかどうしようかなと考え中です。 あと、切削が1回で終わるかどうか330mm×400mmの上に配置してみました。 だいたい […]


ロッカーボギー機構の設計part.08(差動装置)

デフギアを使わない差動装置の設計ですが、シーソーとエンドロッドを利用して解決します。 この方法は、後輩が実際に使っていた方法で、元ネタは海外のサイトにあったらしいです。 (残念ながらサイトは消失しています。画像が手元にあ […]


ロッカーボギー機構の設計part.07(リンク設計3)

差動装置の設計と思ったのですが、その前に、シャフトをどうしようかと・・・。 これが結構、悩んで時間使いました。 ベアリングのブロックを使おうかとも考えてたんですが、結構高いんですよね。 それで車体も小さいんで、ベアリング […]


ロッカーボギー機構の設計part.06(リンク設計2)

もう反対側のリンクを設計しました。 こちらはボギーリンクのサーボがJRのR8801になります。 2350と比べると、幅が1mm大きい等、多少サイズが違いました。 左右のリンクの設計が完了したので、サイズの確認に並べてみま […]


瀬戸内国際芸術祭2010 – 豊島〜男木島

今日は異業種交流会の方々と閉会が今月末に迫った瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。 7箇所で開催されているのですが、今日は豊島・男木島を巡ってきました。 今日はすごく快晴で、アートもされど、豊島そのものがすごく綺麗な島だと […]


ロッカーボギー機構の設計part.05(リンク設計)

ロッカー・ボギー機構のリンク部分の設計を行いました。 とりあえず、片面。 もう片面はサーボモーターが1つだけJRのサーボが入るんで、別設計になります。 (ちょっと面倒ですね・・・R8801と2350だいたいサイズは同じな […]


アーカイブ

広告

Top