ロボット製作

ART-Linuxあれ?

ロボットのパソコン化を行ううえで重要なポイントとして考えていた実時間OS。 国産の実時間OSとして、ムービングアイのART-Linuxがある。 カーネルが2.4なので、そのうち2.6が出るだろうと思っていたのですが・・・ […]


KO-LINK製作状況

ソフトの方ばっかり力を入れてたんですが、いいかげん全体を組み上げる必要があったんで、組み立てました。 本当は上半身も新しく設計したかったんですが、ファイトまで時間がないので上半身はベースがバイオロイドで手はKOKUTEN […]


天使なKUMACO

今回のKUMACOのテーマは「天使」です。 天使ユニット現在製作中ですw 完成イメージはこんな感じです。 どんな羽根になるか、これから追って紹介します。


CM-5とZigBeeの実験 その2

成功しました! CM-5にZigBeeを載っけて、パソコンのZigBeeと通信に成功しました。 パソコンから0.5秒ごとにコマンドを送ってCM-5のLEDを点滅させる動画 動画で見ても面白くないですね(笑 CM-5はAT […]


KUMACOの方向性

お久しぶりです。 そろそろKUMACO2.0について考えようと思いつつ、中途半端なこのサイトもどうにかしないといけないなーと思っている、みっちーです。なかなか実行に移せずすみません。 KUMACOの方向性として、自分が影 […]


CM-5とZigBeeの実験

研究のロボットの合間の息抜きに、ロボファイトのロボットを作る・・・。 ロボット三昧なみっちーさんですw 今日はやっとZigBeeいじれました。 CM-5の正体は、ATmega128だということは結構知られていることなので […]


WinSockとロボット

ロボットをWindowsからTCP/IPで制御しようと思った。 唐突にw それで、WinSock2でプログラムを書いてみた。 インクルードして、サンプル通りにやったらすぐ出来た。 やっぱり、パソコンのリソースはすごい、C […]


困った・・・。

困った・・・。 ロボファイトの締め切りが近いというのに、出せるロボットがない・・・。 KUMACOも新機能はいろいろ考えてるんだけど、実行に移せてない。 平行リンクのロボは上半身がまだ決まらない。 HPI様からいただいた […]


VisualStudioでAIMOTOR その2

とりあえず、キャプチャーも出来る用になった。 手前のモーターの角度を取得して、奥のモーターに指示する。 前に、Hitecのサーボでやったのと同じようなもの。 前と何が違うかと言うとやはりWindows上で処理していること […]


VisualStudioでAIMOTOR

もう販売されてすらいないAI MOTORのネタなんで誰の役に立つとも思えないが、VisualStudio2005からC++で制御してみました。 と言っても、メインのプログラムは「AI Motorの使い方」から引っ張って来 […]


アーカイブ

広告

Top