ロボット製作

第34回 ROBO-ONE参加してきました

2/23-24と、神戸にて、MISUMI presents 第34回ROBO-ONE に参加してきました。 今回、KO-Link3でエントリーしました。 大会に合わせて、並行リンクを使用したハンドと電圧計を組み込んだバッ […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#08

あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 2019年も本日からロボット制作活動を再開しました。 12月は仕事で忙しかったのと、制御ボードを焼いてしまって、修復部品の取り寄せで過ぎてしまいました。 […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#07

旧KO-Link頭部(左)と、新KO-Link頭部(右)の比較です。 コンパス・ジャイロ・加速度センサーも搭載しました。 値もバッチリ読めています。 Robovie Maker2のGUIも作りこみました。 ・・・が、良か […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#05

seeed社のFusionPCBに外注していたVS-RC003とDynamixelを中継する基板、製作が終わって発送されてきました。 seeed社の工場移転が重なったそうで、製作に時間がかかり、それから発送予定より1日遅 […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#03

なんとなく出来そうだったのではじめてみた、VS-RC003でDynamixelを動かす基板作りですが、一つの目標としてVS-RC003でKO-Link2Sを動かせるところまで走り切ってみようと思います。 KO-Linkに […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#02

前回、気になっていた、「もう少し高速化する余地があるのか!?」ですが、ロジアナで客観的に見てみました。 なんだか隙間が結構ありますね。 これは、まだ改良の余地がある・・・のか!? D0(OpenCM)とD1(VS-RC0 […]


VS-RC003でROBOTIS Dynamixelを制御する#01

先日のPCから制御するVS-RC003に引き続き、VS-RC003のネタです。 本来、VS-RC003は、PWMのサーボモーターか、シリアルサーボに関してはVstone(自社)のVサーボしか対応していないのですが、コマン […]


KUMACOのマスタースレーブ操作

この前のロボゴングR0で、KUMACOの全身マスター・スレーブを”VS-RC003″を用いて、復活させていました。 もともと旭さんに教えてもらった方法で、自分の発案ではないのですが、あまり採用され […]


ロボゴングR0に参加しました。

復活のロボットイベント、”ロボゴングR0”に家族で参加しました。 上半身ロボとKUMACOを持ち込みました。 アールティからのむむさんが来られていたのですが、ROSで動くアームロボットが楽しい! ぜひ、上半身ロボをROS […]


KUMACO ver.6

GWのイベントに向けて、歌って踊れるぬいぐるみロボット、KUMACO ver.6に大改造。 3Dプリンタの活用で、大幅に加工のバリエーションが増えました。 フレームがABSの樹脂になり、全体的な部品の配置がスッキリ。 電 […]


アーカイブ

広告

Top