ロボット製作
ロボットだから・・・
今朝、(てかさっき)、NHKのロボコン見てすごい感動した。 去年、書類落ちしたNHKロボコンなんだけど、その決勝戦の番組でした。 なんか、ホントにアイディア対決だなと思った。 うちの大学から出した書類が落ちるのもしかたな […]
自作基板でRobovie-MSを制御してみる
Robovie-MSを動かす件だが、ダンスをさせることになった。 特に見てくれは気にしないらしいので、少々大きいが普段使っている自作の基板を載せてみた。 最近、Dynamixel AX-12について考えることが多かったん […]
ロボットの書籍がたくさん。
昨日注文した本が届きました。 翌日に届くなんてamazonさすがですね! そして、図書館で見つけた本たち。 どれもROBO-ONEでは有名な本。 頑張って読破したいと思う。 とりあえず、目を作るのは、読み終わってから・・ […]
ロボットの”目”を作ってみよう
近所のGEOで480円にてゲームボーイのポケットカメラを購入。 中学校のころ、ゲームボーイで「デジカメ」が撮れるなんて、すんげぇ欲しかったけど、買ってもらえなかったことを思い出します。 今回、決してカメラに使うわけではな […]
Robovie-MSがやってきた。
とある筋からの依頼で、Robovie-MSを動かすこととなった。 ちょっと楽しみである。 ちなみに渡された、ソフトウェアが、Rottenmeyerだった。 第9回のROBO-ONEの会場でも販売されていたので、知っている […]
Dynamixel AX-12 回転しました!!
399さんの助言を得て、AX-12のビットレートを変え、通信しました。 ・・・が、動かないので基板の配線を見つめ直し、あることに気が付きました。 使っているマイコンはH8/3052、このマイコンはSCIを2つ持ち、レベル […]
歩く 「VAIO type U」を考えてみる
ネタって言えばネタなんですが・・・。 授業中に妄想しながらペンを走らせてニヤニヤしてたのは僕です。 すみませんww ROBO-ONEやってる人でパソコンの持ち歩きが大変だから「VAIO type U良いよね」って話を時々 […]
Vine Linuxを入れてみて・・・。
サブマシンにVine Linuxを入れてみた。 ちょっといじくってみる。 そのうちART Linuxを導入して、I/Oカードでも刺してサーボモーターでも回してみようと思う。 いつか、背中に小型のノートパソコンを背負ってL […]
SH2用テスト基板のエッチング
SH2用の基盤を作るため、エッチングを行った。 とりあえずGW中はいじれそうにないので、穴あけ&フラックスまでやろうと思う。 とりあえず、今日はエッチングだけ。 なかなか上手くいったと思う。 ・・・でもね。 エッチング液 […]
「Interface6月号」付録のSH2を活かす為に
作業日誌(みすみロボット研究所)さんの記事を勝手に参考にして、自分も32軸やってみようと思ったのだが・・・。 配線が面倒;; というわけで、ちょうど今日、この前から紹介しているH8/3052のプリント基板作る予定だったん […]