PICでブレークアウトゲーム

学校の班の課題でマイコンを使って、物を作り「基本設計書」「詳細設計」などの書き方を学ぶ講座が夏休みに行われている。作る物自体はなんでもいいんだけど、面白そうだから勝手に難易度を上げて、「マイコンでゲームを作る」ことを課題にしてみた。

そしたら、意外とインターレースの信号とか作るのが大変だったので97年のトラ技に掲載されていたPICで作るブレークアウトゲームを作っていろいろ調べることにした。
学校の図書館で見つけた「PICマイコン応用ハンドブック」が非常に役に立った。

こいつが、意外といろんな技術を使ってて、特にびっくりしたのが、AD変換なしで抵抗値を読み取る方法。コンデンサの充電と放電を可変抵抗で調整して、放電開始から放電が一定電圧を切るまでの時間をカウンタで計っておおまかな抵抗値を得る方法。
I/Oの少ないPICでもこんなワザがあるんだと、感動しました。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2006年9月22日 03:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「情熱大陸」です。

次のブログ記事は「Core2Duoはまだ・・・。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。