2009年8月アーカイブ

サマーウォーズ見た!

c20090318_smmerwars_01_cs1w1_453x640.jpg

サマーウォーズ見てきました。

ずっとキュンキュンしてました(爆
健二の青い感じと、ちょっとオーバーシュート気味の夏希のキャラがすごくツボった。

とりあえず、健二!俺と主役代われ!みたいなww

「世界を救う」というテーマが、陣内家の中だけのクローズドな世界で完結しているというのは、ちょっと現実的ではないなーと思いつつ、そこはツッコミしちゃダメなんだろうねww

時かけに続いて細田×貞本にハマリましたw

ブルーレイ発売マダーww

Li-Po充電器 小型化

大会の必需品として、バッテリーの充電器はかかせないが、バッテリーの充電器の電源としていつもアルインコの電源を持って行く。
この電源、モーション作成など大電流を垂れ流すにはちょうどいいのだが、充電用の電源としては少し大きい。

そこで、大会用に充電器を小型化することにした。
ちなみに今回のRCIVでsakiaさんと、だうとさんからアドバイスいただきました。

用意するのはコレ。

DSC01311.JPG

東芝のノートPC用のACアダプタです。
15V 5AとパーフェクトなスペックのACアダプタが、PCデポのジャンクコーナーに1,000円で落ちてましたw
15V 5Aならハイペリオンの4C充電にも耐えられますね。

というわけで、ACアダプタにコネクタを付けて従来のケーブルとも取り換えられるように改造しました。
ACアダプタ本体は充電機本体と結束バンドで固定しています。

DSC01313.JPG

充電も良好。
あとは、バランサーがあれば念願の4C充電を小型化した充電器で行えますね。
そうなれば、現地でモーションを作る際も、大きな電源を持ち歩くことなく、バッテリーの予備本数も気にせずモーションが作れますね。

これはすごく便利でオススメです!

準備編」から「本編」を飛ばして、お疲れ様でした。
いやー、ホント疲れました。
1.5徹夜くらいしましたw

IMG_0050.jpg


2年前にロボファイトにエントリーしたものの大会を欠席して以来、日の目を見ることのなかったKO-Linkのデビュー戦になりました。
予選では見事にコケて腕が取れ、本戦ではタイム&スリップダウンで時間を稼ぎ、起き上がれないことをカバーする戦法で見事レグホーンに負けました(笑

大学の時もそうでしたが、「前日に完成し、当日にモーションを作る」という一連の流れが体に染みついているようで、これはなんとかしなければいけませんね。
まぁ、それも込みで、バタバタと忙しく充実した2日間でした。

久しぶりに皆さんにあえて楽しかったです。

今回の収穫

  • 作りたいロボットの方向性を見直す(夢さんの影響
  • iPhoneの可能性の大きさを知った
  • 面白い女の子に会った(ヴィーちゃん勉強頑張ってね

今日・明日と「夏戦V in RoboCountryIV」がサンポート高松で開催されています。
田宮とバンダイのイベントにお邪魔させていただいている格好なので、イベントとしてはいろいろあって楽しい感じになっています。

とりあえず、今日はその1日目だったのですが・・・
昨日までまったくロボットをいじる時間を取れなかったので思い切って徹夜したら、明け方眠くなって見事に遅刻しましたww

その成果がコレ



2年前に作ってそのままになっていた並行リンク足を配線してやっと動くようになりました。
ロボット名は「KO-Link(コリンク)」

DSC01305.JPG

正面から見るとこんな感じ。
リポは今回ハイペリオンを使用しています。
(外装を作る暇がなくリポがむき出しですw)
サンダーパワーを買おうか迷ったのですが、コストパフォーマンスはこっちの方がいいらしいとのアドバイスをいただいて決めました。

DSC01307.JPG

ベストテクノロジーさんから先行して販売していただいたRC-100コントローラーも現地でなんとか通信できるようになりました。


とりあえず、現地で適当に作ったモーション。
はじめはトルク不足で屈伸がまともにできない感じだったのですが、スピードをいじりながらなんとかなりました。
相変わらずのAX-12ですが、スピードは遅いながらも、まぁ、まだ使っています。


とりあえず、こんな感じですが、明日はマターリ楽しめたらいいなということで、KUMACOとG-ROBOT合わせて9本になったリポの充電に今から取り掛かります。

(PS:今日の日記、イベントレポートなのに控え室の写真しかないというw)

今までMovableType3でブログを書いていたのだが、この秋にMovableType5が発表されメジャーバージョンが上がるとのこと。

とりあえず4を経験しておくか・・・ということでMT4にバージョンアップしてみた。
これが悪夢の始まり。

とりあえずPerlのバージョンが古くてインストールしたMT4が動かない。
しかたないので、XREAで新しいサーバーを契約しました。
CPUの速度も上がり快適!!
・・・だったのだが、サーバー間コピーを逆にしてしまったり、MySQLの問題でMT3のデータを完全に引き継げなかったり・・・SHIFT_JISのエスケープシーケンスの問題にぶちあたったり。

結局稼動するまで、お盆の半分以上を費やしてしまいましたorz
ブログの移行も結局エクスポート&インポートで手動で移行するハメになりました。

しかし、その甲斐もあってMT4はとても快適ですね。
速度は早いし、テンプレは扱いやすいし、記事はリッチテキスト使えるし。。。


今までのサーバー

サーバーのハード・ソフトウェア情報
サーバー名s61.xrea.com
IPアドレス221.186.251.66
CPU Intel Pentium 4 CPU 3.00GHz
MemTotal2068MB
Apache1.3.37
Perl 5.6.1
PHP4.4.8
RUBY 1.8.5
MySQL 4.0.26
PostgreSQL 7.4.14
Python2.3
SQLite33.3.7
SQLite2.8.17

新しいサーバー

サーバーのハード・ソフトウェア情報
サーバー名s372.xrea.com
IPアドレス125.53.24.140
CPU Intel Core2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz
MemTotal2007MB
Apache1.3.37
Perl 5.8.8
PHP5.2.5
RUBY 1.8.5
MySQL 5.1.22-rc
PostgreSQL 8.2.4
Python2.4.3
SQLite33.3.7
SQLite2.8.17

テーブルも楽々!

ただ、ここでひとつ謝らなければいけません。
手動で移行したためパーマリンクのURIがすべて書き変わってしまいました。
記事にリンクを貼っていただいている皆様には多大なご迷惑をおかけします。
同時にgoogleの検索から来られた方にもご迷惑をおかけして申し訳ありません。
すみません。

申し訳ついでなのですが、大学卒業を機に作り直したブログを再び元のブログに1本化しました。
どうもMTを使い続ける以上ゴーストブログも一緒にテンプレが書き変わるようで、これでは管理するブログが増え続けるばかりになってしまうので1本化させていただきました。
blog2の方でRSSを読んでいた方にもご迷惑をおかけして申し訳ありません。

こちらのブログでもう一度受信していただけたら幸いです。

これからもよろしくお願いいたします。

大学時代に立ち上げた岡山県立大学ロボット研究サークル「メヒャニカ」ですが。
卒業後も院に行った同期と後輩が頑張っています。

今年、2年ぶりにレスキューロボットコンテストに出場するということで、9日(日)、三宮まで応援に行ってきました。

IMG_3097.JPG

プレゼンテーションを行うキャプテン。

DSC01280.JPG

今回ダミヤン救出に成功した2号機。

DSC01281.JPG

自分の卒業後に入った新人たち。(頑張ってくれ!)

IMG_3161.JPG

今回の目玉、レスキューする二足歩行ロボット(今回、歩行はできなかったらしいw)

IMG_3392.JPG

表彰式。
なんと今回、「竸基弘賞」をいただいてしまいました。

IMG_3342.JPG

ラジコンヘリにカメラを取り付けて空撮を行うための制御を発表する徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部の三輪昌史博士
今後、ヘリテレに実際のラジコンヘリが導入される日も来るのでしょうか。

以上、画像ダイジェストにてお送りしました。

とりあえず、2年前からくらべて、「本選出場」「ダミヤン救出」「特別賞受賞」と、すごく進化がみられて、おじさん嬉しかったよ!
(と、なぜか上から目線でコメントしつつも、楽しそうなメンバーにちょっと嫉妬しているみっちーでしたw)

やっぱり、ロボットは楽しいな!


PS:

今回、会場のレイアウトに不満を感じた。
カメラを持って歩きまわっていたのだが、とにかくプレイヤーの顔が見えない。
見えるのはプレイヤーの後頭部、司会者の後頭部、審査員の後頭部。
みんな後ろ向き。

とりあえず、一般参加者としてはロボットだけではなく、テンパって慌てるプレイヤー、頑張っているプレイヤーの姿を見たい。というわけで、コントロールルームをガラス張りにしてこっちを向けてほしいな〜と思った。また、評価点に関して、チームワークの評価も分かりやすいと思う。
ついでに、審査委員や司会も正面に配置してほしいですね。

プレスで来ていた三月兎さんとも話していたのですが、やっぱり作った人間の顔を見られるというのがこういうイベントの一つの楽しみ方だと思うので・・・。

辛口ですみません。
主催側もメヒャの身内が多いのでなんとも恐縮ですが・・・
プレイヤーから立場を変えてなんとなく気になった点です。

RC-100 コントローラ

DSC01277.JPG

ベステクで春に発売を発表していたBioloid用のZigBeeコントローラRC-100。

やっと販売開始とのことで早速送ってもらいました!

次の土日にいろいろいじってみます。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。