平行リンク足AX-12版β-3&4

ロボットっぽく行くならとことんカウルだ!!

ってわけで、囲えると思ったところを囲ってみて4点支持の方向で考えてみた、途中経過の図。

ここまで作って、当初の目的のひとつ「軽量化」を思い出す。

ん〜。
ビジュアル重視?軽量化重視?
サーボ1個減らしたとはいえこんなにアルミを増やしたら意味なさそうだし・・・。

パフォーマンス重視して潔くβ-2に戻るべきかなぁ・・・。
それとも板厚1.5mmで設計してたけど4点支持だからいっそ1mmにしちゃってビジュアルを通すか・・・。

ただ、そもそも、こんなに加工精度のいる設計して大丈夫なのか!?

--
追記

更に進めてみる。

アルマイト加工も視野に入れてゴールドにしてみた。
4支点の止め方が思いつかなかったので3支点にして、カウルだけやってみると、ちょっと微妙になった。

色をつけるとそれだけで存在感が出てくるのでβ2版でもいいかなという気がしてきた。

外注するならVistonかなぁと思って、Vistonのサイトを見ていたけど、DXFファイルで出力の方法が良く分からない。HELP!!

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2007年8月 6日 12:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平行リンク足AX-12版β-2」です。

次のブログ記事は「マスタースレーブの記録機能を考案中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。