ロボゴング14

| コメント(2)

昨日はロボゴング14(OCTものづくり館)におじゃましてきました!

ロボカントリーIVの翌日で、カントリー終了後にフェリーに乗りこんで一路大阪へという強行スケジュールで、相方と二人でなんとか参加してきました。

今回は過去最大のエントリー数ということで、実際振り上げた手が大変なことになってます。

IMG_1524.JPG

今回は久々のKUMACOでエントリー。
集合写真は兎角とレグホーンの近くでプチケモノゾーンが出来てますw

IMG_1514.JPG

行きのフェリーの中で徹夜でモーション作り&思いつきで「操作マップv1を操作マップv2に変更する」という大胆なことをしてしまったため第一試合で音声ファイルを書き込み忘れ、無音のKUMACOになってしまいましたw

2×2からは音声ファイルも復活してちょっぴりパワーアップしたKUMACOになりました。
「操作マップv2」になって割り込みが標準で出来るので、起き上がりの前後を間違って実行した場合でも取り消せるのがすごく便利になりました!

裏方では久しぶりにあゆちゃんと再会しました。
友達のりっちゃんも来ていてウチの相方と記念撮影していました。

IMG_1536.JPG

そしてちょっぴりテンションの上がる1枚。
A4氏の子テルル。

IMG_1532.JPG

こういう可愛いロボットは好きですね。てか売り物かと思ってしまいました。
技術もしっかり詰まってて、テンション上がります。
どうやらお金もかなり詰まってるみたいですが(笑)
このサイズのリンク脚、是非KUMACOの次のネタに頂きたいなとw

そして、以前からだうとさんにお願いしていたDVD。

IMG_1548.JPG

控室でこっそりと、若かりし頃のみなさんを楽しませていただきました。


大会終了後は、あゆちゃんファミリーにご馳走になってしまいました。
相方共々お世話になりまして、本当にありがとうございました!

今回も大阪のロボビルダーの皆さんの温かさと、ロボットに対する熱さと、いろいろ感じられる大会でした。
学生さんのロボット製作の意気込みもすごいなと思います。頑張ってください!
お疲れ様でした!ロボッファイトッ!

コメント(2)

こんばんは。

すごい楽しそうですね。

どのロボットも個性があって、どうやって動かしているのかがきになります。

それとなんですが、六輪ロバーの旋回方法はサーボを同時に4個動かしていると思うのですが、マイコンによる方法ではなくて、コントローラを使用していると思うのですが、マイコンを使用しないで、同時にサーボを4個動かす方法を是非教えて頂きたいのですが。

正直車輪のモータの回転数を計測して、それを元に回転数をコントロールするので精一杯な感じなんです。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2011年8月 8日 19:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏戦VI in ロボカントリーIV」です。

次のブログ記事は「KO-Link2とエクセル逆運動学 #05」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。