AR.DroneをWindows PCで操作する #01

iPhoneで操作しているAR.Droneですが、せっかくなのでパソコンでも操縦してみたい!

という事で、AR.DroneをPCで操作しようとOpne APIのSDKをダウンロード。
PCが変わってインストールしていなかった、Visual Studio 2008もインストールして、久々にコーディング。
絵は届くもののなぜかコントロール出来ず…。
諦めるのは悔しいけれど、今回VisualStudioに拘りはないので、とりあえず先送り。

工学ナビProcessingによるプログラミングが推奨されていたのでそれも試してみます。

ar.drone.png

VisualStudioでの試行錯誤に比べると、一発で動いたので感動!
しかし、キーボード操作はかなり無理があります(汗
あと、何故か画像が暗いような・・・。

で、いろいろ調べていると、実は既に完成しているWindows用のアプリがあるとの事。
英語ですが、ARDroneControl 1.2.0という、ソフトを見つけました。
一発で起動成功。

ar.png

計器やUIの作りこみもすごい!!
という訳で、開発環境の構築は中断して、遊んでみました。

ちなみにこちらのソフトを起動して確信。
画像の明るさが違う!
画面を見れば分かるのですが、おそらく画像の諧調を圧縮してますね。
アプリ自作の際はシフトしてから表示しないといけない・・・とか?

実際の操作は次の記事で…。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2012年5月13日 10:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「タヒチ6日目(5/3 23:00) タヒチ島」です。

次のブログ記事は「AR.DroneをWindows PCで操作する #02」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。