AR.DroneをWindows PCで操作する #03

先週末のフライトの反省を受けて、いろいろ改善点を模索中。
視野の拡大を図って、以前DreamPathFinderに搭載した魚眼レンズを実験してみました。

実験において、実機と被写体のポジションは下図のとおり。

IMG_4541.JPG

ノーマルだと、こう映ります。

ARDroneOut_0.jpg

魚眼をつけるとこの通り。

ARDroneOut_1.jpg

ずいぶん視野が広がります。…が、ケラレも激しい。
ただでさえ、低解像度なのでこれでまともにフライト出来るのか怪しいですね。

とりあえず、次のフライトはこれで試してみようかなと思います。

あと、高度制限や屋外ハルの設定は下図の通り

set2.jpg

Windows上でARDroneControlからの設定変更は出来ないようなので、一度iPhoneで接続して設定してみました。

Windows上から設定を呼び出してみたところ、バッチリ設定が引き継がれています。

set.jpg

あと、撮影環境も次回フライトまでに少し小細工してみようかと。
小型カメラや、トイカメラは用意していませんが、とっておきのアイディアで綺麗に空撮出来るかも!?

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2012年5月15日 22:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「わが社のメール番"ココナッチ"」です。

次のブログ記事は「AR.Drone 魚眼とiPhone4での撮影テスト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。