DualShock II 無線コントローラー導入

| コメント(4)

DSC01114.JPG

無線コントローラーも買ってみる。ちなみにサークル持ちw
Bluetoothのように何十メートルも飛ぶことはないが、コスト的にかなりいいので、採用することにした。とりあえず、アサインが分からないのでこれからいろいろ試してみようと思う。

さて、とりあえず中でも見てみようか・・・。

あれ?
ネジ穴がない・・・。
強引に開ければいいのかなぁ・・・。

そんなこんなで、いろいろ検索をかけながらデュアルショックの解析を見てたんですが・・・。
どうも、コレ。同期のシリアル使えば上手くいくみたいですね。

で、考えてみたらH8/3052はシリアルが2つしかない。
「しか」というのは、変な話かもしれないが、現時点でデバッグ兼通信に1ch、AX-12のRS-485用に1ch使っていて余りがない。

デバッグと通信で切り替えるという方法もあるし、ポートを使って強引に通信するというのも手だが、スマートでない。

「あと1ch欲しいぜ〜〜〜〜!!」

と思って、Interface6月号をぱらぱらめくってたらなんとSH2/7144には0〜3までの4chもポートがあるじゃないか!!
コレは使わない手はないですね!!

「計算速度」・「通信」と、理由は充分。
もうこりゃやるっきゃない!

コメント(4)

気づいてしまいましたね、SHはシリアルが4chもあることに(笑)。

さらにいうと、PSは3.3V駆動なので、さらにSHと相性が良いはず。

私もとりあえずPS無線コントローラは入手してます。まだ箱も開けてませんが(苦笑)

ですねぇ!

びっくりしました。
4チャンネルもあったんですね。
コントローラーの電圧のことも気づいてましたが、これはもう使ってくれと言ってるようにしか感じませんねww

でも、インターフェイス6月号のP82〜P84見てたらTxD3、RxD3、SCK3が2つずつあるのはなぜなんだろう・・・。
いろいろ慣れない事が多いです。
そして、コンパイラもいまいち謎です;;

多分3chのやつは誤植だと思います。調べたほうが良さそうですね。

機能は全然使いこなせてませんが、なんとかHEWには慣れてきた感じです。

レクチャーできるほどではないですが、質問があれば聞いてください。

やってるうちにわかったんですが、コントロールレジスタでどちらを使うか選べるようですね。

といっても、オリジナルのクロック同期送っても、みすみロボットさんのソースを送ってもピクリともしませんでした。

これは、一筋縄ではいかない感じです。
難しい・・・。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2006年8月23日 17:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「初のS-ATA規格HDD導入!!」です。

次のブログ記事は「SH2でデュアルショック!!(挑戦1回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。