RS301CRのFETが燃えた

| コメント(4)

今日は1日、先週の高知のROBO COUNTRY IVでボロボロになったロボットの修復をしています。

KUMACOの修復に関してはKUMACOブログの方で。

G-ROBOTSの方は、バトルの直後腰が動かず、しばらくして煙を吹いたのですが、分解してみると腰の部分のRS301CRのFETが燃えていました。

IMG_0364.JPG

サーボの安全機構をキャンセルして使っていたので自己責任ですね。

ただ、腰のサーボがなくても起き上れるし、設計的にも結構腰のサーボに負担がかかる形にはなっていたので、この際これからのことも考えて腰のサーボそのものをなくしてしまおうかと思います。

さて、どうやって固定するか。
そして、固定したらどうやってバッテリーを交換しようか。
しばらく考えてみよう。

コメント(4)

> さて、どうやって固定するか。

燃えちゃったサーボの基板とモータ引っこ抜いて、ギヤボックスの中にグルーとかエポキシ系接着剤詰めて出力軸固定しちゃうのです。(0°の位置がずれないよう注意!)

バッテリー交換のときはサーボホーンのねじ緩めるか、トルクリミッタを力任せに回せばOKということでw

> ちなみにRS302CDが1個余ってるんですが、こちらの基板をRS301CRに乗せたらRS301CRが復活したり…しませんよね?

しますよ(あっさり)

RS301CRとRS302CDではコンプライアンス等の初期パラメータが違いますので、そのあたりを書き換えてやる必要がありますけど、とりあえず動作は問題ないはずです。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2010年11月27日 19:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「RoboCountryIV高知大会」です。

次のブログ記事は「ロッカーボギー機構の製作part.17(UMD-280) 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。