2011年1月アーカイブ

走行テストしました。

結構シャキシャキ動きます。
愛嬌で挨拶モーションも作ってみました。
走行中ドリフト気味なのは、操作主の問題。改造すればロボットのサバゲ仕様にも出来る­かな。

悪路の走破能力はちょっと低かったので、調整が必要みたい・・・。
簡単にドリフトするくらい摩擦が低いのも走破性能的には問題です。
とりあえず平地でのテストのみ動画公開です。

設定画面を作りこんでみました。

dpfsetting.png

プログラムはモーターの即値代入とスライダの関数を利用して、アナログスティックベースの操作コマンドを実装中です。

前後進・旋回はだいたい完成しました。

スローラム走行とかアルゴリズムは考えてるんですが、三角関数が使えないのでどうやって実装しようか悩みどころ。

とりあえず、今日中に1本くらいは動画で公開できそうです。

先日ハードウェアを完成させた際にテスト稼働をしたのですが、輻射ノイズが近くのテレビに影響するほど発生しているので、とりあえずノイズキラーコンデンサを設置。

IMG_0456.JPG

さて、プログラムに入るわけなのだが、まずは定格3Vのモーターに対して出力電圧が7.4Vのため、ソフトウェアの出来るだけ低いレベルでリミットを設定してやる必要があります。

というわけで、こんな感じでRoboVie Maker2の値とデューティー比の対応を調べました。

IMG_0450.JPG

オシロスコープは秋月で以前購入したやつですが、どうも附属のモニタでは周期がうまく拾えず、附属のソフトウェアでWindows上ではいい感じに拾えました。

232548504.png

ステップは標準のままで、だいたい出力値を-6000〜6000くらいに制限することでデューティー比最大50%弱に制限出来るようです。

地元のPTA主催のサイエンス教室に参加してきました。

2回目の参加です。

IMG_0439.JPG

IMG_0447.JPG

IMG_0448.JPG

子供はとくかに”操縦”をしたがるので、今回はガチなバトルロボットは無し。
香川ヒューマノイドロボット研究会、なんだか体験操縦用のロボットがどんどん増えてるw

徹夜の甲斐もあって、電源をつないでプログラミング・・・の直前まで完成!!
つまりハードウェアの完成。

IMG_0435.JPG

IMG_0438.JPG

定格3Vのモーターを7.2Vで制御することになりそうなので、あまりデューティー比上げすぎるとモーター焦げるかも・・・。
ってことで、そのあたりのさじ加減も心配なので、コーディングはシャキッと起きた時に頑張ります。

メイン基板はVS-RC003を採用しているので、プログラム自体は無問題。
スピーカーも接続予定なので、車輌ロボで愛嬌のあるモーションを作るというのも面白そう。

あ、とりあえずロッカーボギーの能力の検証が最優先でしたねw

あと今回制作するにあたって材料費をすべて記録しているので、後日公開できると思います。

とりあえず、昨日作成した基板を接続して、本体1段目完成しました。

IMG_0428.JPG

1段目??
ハイ。次は2段目です。

このまま寝ずに作業したいと思います。

高知での大会から仕事も忙しくてあまりロボットに時間を割けずにいたのですが、ここ最近、時間が取れるようになったのでまとまった時間でロボット弄ったりしてます。
やはりなかなか、まとまった時間でないと、ゲームや漫画と違って、モチベーションが上がりませんね。

で、作ったのがこれ。

IMG_0424.JPG

ハイ。
UMD-280を6個並べただけですね(笑)

そして配線。

IMG_0425.JPG

こっちは結構頑張ってます。
まぁ、頑張って考えたのは設計の時の話ですが、設計の段階で考えていた配線が思いのほか上手く行ったので満足。

週末にかけてハードは一気に作り上げようかなと考えてます。

昨年も非常に皆様にお世話になりました。

ロボット活動も昨年と同様なスタンスで、イベント参加するようになると思いますが、見かけたときはまたよろしくお願いします。

2011kumaco.png

ここ数年、ロボットを全面に押し出したデザインの年賀状なのですが、ロボット関係の方って、ホームページとかSNSでの交流が多いため、メールも住所もほとんど知らないことに気が付きました。

もし年賀状OKな方は、今度こっそり教えてくださいm(__)m

(注)背景はmixi年賀状のP4の年賀状のパクリです。
一応、先にカミングアウト。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。