新しいホイールを設計してみた。RBL#26

| コメント(9)

現在のDreamPathFinderはタミヤのギアセット使った時点であきらめていたことですが、

突起したギアボックスがかなり邪魔で、凹凸の多い岩場や、左右のホイール間より小さな障害には効果がありません。

これらはコストを安く上げるために切り捨てた部分なのですが、意外とUMD-280等にお金がかかってしまったため、
もしも、はじめからAX-12+を使って設計していたらどうなってたかなーってことで、30分くらいでちゃちゃっと書いてみました。
(オリジナルのマーズパスファインダーに近づけてみました。)

ho.jpg

結構いい感じ。

結果論だけど、コスト的にもはじめからこっちにしといたら良かったかなーとか。

ずっと気になってるんだけど、実際の探査機はどんな機構でステアリングを切っているんだろう。

<23:50 追記>
タイトルが「考えてみた」は不適切と思い、「設計してみた」に変更しました。

コメント(9)

自分も気になってしらべてみたら、ここに行き着いた。
http://mars.jpl.nasa.gov/MPF/rovercom/pix.html

大きな写真を見つけたけども記事と同じような構造みたい。
http://mars.jpl.nasa.gov/MPF/roverctrlnav/images/fur_corner.jpg

いつの間にどんどん進んでいて、びっくりです。

アルミホイールは自分で加工する感じですか?

それとも、加工の依頼をする感じですか?

もしよろしければ、詳細の方をおしえてもらえませんか?
じぶんで、アルミのホイールを作製しようとしたのですが、
精度が出せなくて、困っています。

RCカー用のホイールと3mmシャフトが組み合わせできれば、この手の工作の幅が広がるのかと思いつき、手持ちのRCカーを調べてみた。

一般的な1/10のツーリングカーのRCカーでタイヤ直径が64mmくらい。ホイールを止めるネジ(ホイールアクスル)はM4。廣杉計器などにある内径3mm、外径4mmのブッシュをかませば固定できそう。


内径3mm外径4mmとか内径4mm外径5mmのブッシュをうまく使えば、RCカーのホイールとタミヤのギヤボックスを組み合わせできるんじゃないかな?

RCカー用ホイールはいろいろあるので、組み合わせできるなら、タイヤを自分で作る必要がなくなる。

手持ちの1/10ツーリングカーを調べると、タイヤ直径64mmくらい、ホイールアクスルはホイールを止めるネジ部分はM4、6角ハブの収まる部分は5mm経のシャフトだった。

カタログで見るタミヤのギヤボックスは4mmシャフトの両端がM3なので、なんとかなりそうな気がする。うちには3mm6角シャフトのギヤボックスしかなかったので試してはない。

投稿に失敗したとおもって、同じような内容を二つ登録してしまいました。

遊星ギヤボックスが見つかったので試してみました。ブログに載せたので見てください。結論は使えそうです。

Profile

me.jpg
Name : みっちー
小学校で電子工作にハマり、高校時代はゲームプログラミング、大学時代にロボット製作へどっぷり浸かりました。
社会人になっても、なにかとものを作るのが大好きで、日々ネタと仲間を求めて活動中です。

Dream Drive!!

bana.png
http://dream-drive.net

趣味のロボットとプログラムを中心としたコンテンツのサイトです。

My Robots

kolink2.jpg
KO-LINK2
第2世代 並行リンク足ロボット

kolink.jpg
KO-LINK
並行リンク足ロボット

BusterGX.jpg
BusterGX (Ex Walker)
G-ROBOT + ROBO-XERO

kumaco.jpg
KUMACO
ぬいぐるみロボット

SARUBO.jpg
SARUBO
JX-SYSTEM搭載ぬいぐるみロボット

kokuten3.jpg
KOKUTEN 3
リアルタイム逆運動学制御ロボット

meros.jpg
MEROS
膝なしロボット
(胸部マトリックスLED搭載)
by Mechaniker

kokuten12.jpg
KOKUTEN 1&2
はじめてのロボット
by Mechaniker

協賛広告

最近のコメント

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、みっちーが2011年2月 6日 13:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ロッカーボギー機構 part.25(中間決算!) 」です。

次のブログ記事は「新しいタイヤを用意しました RBL#27」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。