久々にDreamPathFinderの製作です。
8月6日のRCIVに向けてカメラの動作テストを行いました。
とりあえずカメラの取りつけ。
カメラの電源はサーボコネクタの仕様にして、CPUボードから電源供給できるようにしました。
操縦用のシステムは、地デジ非対応で使わなくなった液晶テレビと無線カメラ受信機、ロジクール受信コントローラー。
このシステムで10mくらいはカバーできます。
携帯用の魚眼レンズは借止め。
大熊さんから余ったレンズを頂きました。大熊さんの記事で歪みが結構あるらしいのですが、どれくらい使えるものか、これも実験したいと思います。
というわけで、以下の写真2枚がレンズの有無の比較画像。
かなり広角になります。
確かに端の方に歪みはありますが、操縦するにはこちらの方がかなり効果あります。
問題点としては、サーボやモーターのノイズがカメラに乗る点。電源は別の方が良さそうです。
あとカメラとコントローラーがどちらも2.4GHzなのですが、干渉の影響は今のところありません。
後のテストでかなり干渉していることが分かりました。
カメラの方の電波が強いのか、映像には影響ありませんが、コントローラーの方がダメージを受けているようで制御が効きません。
これでは、他のロボットのロジクールコントローラーにも影響が出ますね。
無線LANシステムに変更する必要がありそうです。
最近のコメント